彼女と喧嘩しちゃった…。
しかも、連絡しても全く返ってこない!
謝ることすらできない!
そんなときってあるよね。
毎回そうなっちゃう人は、けっこうしんどいかも。
どうしたらいいかと、悩んでる人も多いよね。
まずはそういうときの彼女の心理を知ろう。
そうすることで、対処法が見えてくるよ。
そして、実際どうしたらいいのか教えるから実践してみて!
対処法を間違うと喧嘩が長引いたり、最悪は破局なんてことも…。
そうならないためにも、しっかり勉強してね!
連絡しない彼女の心理
STEP1.許さない!
喧嘩直後の彼女の心境はこう。
お互いに言い分はあれど、まだ自分が正しいと信じて疑わない時期。
それに、感情的になってるから聞く耳も持ってない時だよ。
こういうときってどんなに謝っても無駄なんだよね。
連絡しても返ってこないのは当たり前と思った方がいいよ。
この時期は彼の連絡は無視して、友達に愚痴を言ってる頃かも。
愚痴を言って、友達が共感・同調すれば、ますます自分の意見に自信を持ってしまう。
間違ったところがあったとしてもね。
とにかくこの時期は何をしても受け入れてもらえないから、しつこくしないほうがいいよ。
残念だけど、まだ手立てはないタイミングだね。
STEP2.まだ連絡しないから!
この頃は少し冷静になって、自分の悪かったところ、相手の言い分も見えてくる頃。
ちょっと反省する頃でもあるよ。
ただ、素直になれない彼女は、それでもまだ君にも悪いところがあると、許せないでいるの。
そこをまず反省してほしいと思って、彼女から連絡することはない。
君から連絡が来ても、平謝りなようなら許す気はないんだよね。
相手が本当に反省しているか、なんで怒っているのかを理解してくれるまで、連絡する気はないの。
こういう時期は君は言葉を吟味することが必要。
平謝りが透けて見えるようなら、さらに怒らせる結果につながっちゃうよ。
STEP3.そろそろ連絡…いや、まだまだ!
彼女の方もそろそろ携帯が気になってくる頃。
ときどき連絡しようかなとは思うけど、やっぱりやめておこうって葛藤のある時期だよ。
このあたりから、やっと君の謝罪や言い分を聞いてくれるタイミングに入る。
彼女からも謝ることがあるかも。
ただ、まだまだ素直になれない彼女は自分から連絡することはなさそうだから、君から連絡することが大切なんだよね。
やみくもに連絡して、頭が整理できていないと、せっかく連絡がつながったのにまた喧嘩なんてこともあるからね。
ちゃんと話すことをまとめてから連絡するようにして!
君が冷静に話をできれば、彼女も冷静に話を聞いてくれるはずだよ。
STEP4.連絡したい…ウズウズ…
もう彼女も連絡したくなってくる頃。
携帯片手にそわそわな時期だよ!
きっかけができれば、すぐに連絡してくれるよ。
ここまで待って彼女から連絡してもらうのも手だけど、忍耐強い人もいるから、かなりの日数になることも。
君から連絡しなければ、もうそのまま自然消滅ってことにもなりかねない。
彼女との関係を続けたいなら、ここまで待つのは賢明じゃないよ。
ここまでくると、さすがに彼女から素直な謝罪もあると思うけど、100%彼女が悪いってことは少ないはず。
君からの謝罪がなければ、わだかまりは残るよ。
今後もいい関係を続けたいなら、お互いが気持ちよく許せるようにするのがベスト。
意地を張らないで、自分の反省点を見つけなきゃダメだよ。
喧嘩の後、連絡しない彼女の心理を順を追って説明したよ。
わかったかな?
じゃあ、実際にはどう行動したらいいのか、次で紹介するね。
これを守れば関係を修復できるはず。
しっかり頭に入れてね!
彼女と喧嘩後、どうやったらまた連絡が取れる?
喧嘩した直後は連絡しすぎない
喧嘩した直後にLINEを連投したり、電話しまくったりしても出てもらえないのは当たり前。
相手も頭に血がのぼってる状態だからね。
心を閉ざされて、鍵をかけられるだけだよ。
直後に謝る気があるなら、一言「謝りたい、ごめんね。また連絡ください。」と入れたら、あとは少しそっとしておこう。
最低でも2日くらいは放っておくべき。
彼女にも冷静になる時間が必要だから。
もちろん君にもね。
君も連絡をしまくってる時は、自分では気づかないかもしれないけど感情が高ぶってる証拠だよ。
喧嘩って冷静になると、なんであんなに怒ったんだろうって思ったり、反省したり、改善点を見つけられたりするもの。
まずは連絡を繋げることよりも、冷静になって、いい状態になるために、同じことを繰り返さないために考えるのが大切。
それを忘れないで。
彼女が怒ったポイントを把握する
喧嘩のときって自分の言い分で頭がいっぱいになるよね。
自分が正しいって思って主張するから、相手の言い分を聞けなくて喧嘩になる。
一旦彼女と連絡を取ることから離れて、一人で冷静に考えることが必要だよ。
冷静になったら、彼女の言いたいこと、自分の言いたいことを整理してみて。
そして、なんで彼女が怒ったのか把握しよう。
ざっくりはわかっていても、冷静に頭を整理するから見えることもある。
紙に書いてみるのも有効だよ。
より客観的になれるからね!
謝りたいと思っても、何に対して謝ってるのかわからないと、彼女をさらに怒らせたり、自分が腑に落ちなかったり。
どちらかに不満が残ることになるから、しっかり整理しようね。
素直に謝る
喧嘩の内容が冷静に分析できたら、きっと自分に非があったこともわかるはず。
どちらかが100%悪いっていう喧嘩はそう多くはないからね。
だから、自分の非はちゃんと認めて謝ろう。
まずは言い訳せず、相手の非難もせず、謝ろうね。
このときに、ちゃんと喧嘩を分析せずに平謝りしても許してもらえないよ。
そういうのって、案外相手にはわかっちゃうものだから。
必ずなんで謝るのか理解してから謝ろう。
それが誠意を持った謝罪だよ。
誠意が伝われば、彼女も許してくれるし、彼女自身も素直に謝れるはずだよ。
彼女が謝ってこなくても、意地を張らないで、君から謝ってみて。
仲直りしたいならね!
今後自分はどうするか、彼女にどうしてほしいかを話す
誠意を持って謝罪できたら、今後どうするかを話そう。
これが大切。
同じことをして、喧嘩を繰り返すのは無駄だからね。
もう一歩絆を深めるために、今後はどうするか、また、彼女にどうしてほしいかを話そう。
このとき、ここで自分勝手な主張をすれば全てが水の泡。
2人が心地いい関係でいられるために、お互いの意見を取り入れた内容じゃなきゃダメだよ。
自分がどうしても譲れないこと、譲歩できることを明確にしておこうね。
そして、提案っていう形であまり押し付けがましくならないように伝えて。
彼女の意見も出てくると思うから、今度は冷静に話し合おう。
この話し合いが君たちの関係をステップアップさせる大切な時間になるはずだよ。
まとめ
彼女との喧嘩の後、連絡が取れないときの対処法について、解説したよ。
復習するから、理解を深めてね。
STEP1.許さない!⇒まだまだ聞く耳が持てない時期
STEP2.まだ連絡しないから!⇒少し反省し始めるけど、まだ許せない時期
STEP3.そろそろ連絡…いや、まだまだ!⇒反省してるけど、素直になれない時期
STEP4.連絡したい…ウズウズ…⇒冷静になって連絡したくなる時期
◇彼女と喧嘩後、どうやったらまた連絡が取れる?
・喧嘩した直後は連絡しすぎない
・彼女が怒ったポイントを把握する
・素直に謝る
・今後自分はどうするか、彼女にどうしてほしいかを話す
連絡がこないからといって、やみくもに連絡を取ってもうまくいくわけじゃないの。
余計溝を深めることもあるから、まずは冷静になって喧嘩のことを振り返ることが大切。
喧嘩するほど仲がいいっていうけど、喧嘩のあとがより仲を深められるかの分かれ道。
喧嘩してしまったら、それをプラスにできるように動いてみよう。
きっと前よりもいい関係になれるはずだよ!
この記事へのコメントはありません。