誕生日のデートを特別なものにしてあげたい!
大好きな彼女のためなら誰しも思うもの。
でも、実際はどうすればいいのかわからなくて悩んだりするよね。
そんな人のために、女性の心理やツボを押さえた誕生日デートプランのコツを教えるよ!
さらに、誕生日にはプレゼントがつきもの。
だから、プレゼントについてのいろいろも解説していくね。
これを読んで、彼女が大喜びするデートを計画してね!
誕生日デートのプランで押さえておきたいこと
ディナーは必須
どうしても夜の時間帯に都合がつかない場合以外、誕生日デートにはディナーを必ず入れてね。
むしろ、ディナーをメインにその他を組んでいくのがいいよ。
誕生日ってその人にとって、すごく特別な日。
だから、君も一生懸命プランを考えようとしてるわけだよね。
これをランチで祝われると、違和感がない?
なんか軽く感じちゃうよね。
すごく基本的で言われなくてもわかってるよと思われるかもしれないけど、あえて言っておくね!
そして、そのディナーを大切にするために、昼は遊びすぎないこと。
昼に体力を使いすぎて、早く帰りたくなっちゃうなんてことがないようにね!
あと、これも基本だけどディナーは予約すること。
せっかくの誕生日デートで何時間も待つなんて、そんな思い出はいらないからね!
ディナー前、昼間のデートのオススメはコレ!
誕生日デートのメインとなるディナーを存分に楽しむために、昼間のデートはどこに行ったらいいと思う?
遊園地とか、体力を消耗しそうな場所はオススメしません!
オススメは観賞系のデート。
例えば、
・美術館
・水族館
・映画館
・プラネタリウム
とかね!
なるべく室内の方がいいよ。
気温が極端な季節は、それだけでも疲れちゃうからね。
あとは、ディナーのお店にもよるけど、彼女がおしゃれしてきても大丈夫な場所を選ぼうね。
昼間はスニーカーじゃなきゃ大変なところで遊んで、夜は高級レストランじゃ、服装に困っちゃう。
そういうところも配慮できると、ポイントが高いよ!
サプライズは必要?
もう日本でもすっかり定番化したサプライズ。
考えてる人もいるんじゃないかな?
でも、ちょっと聞いてほしいことがあるの。
実はサプライズが苦手って人もいるんだよ!
そういう人たちの意見はこう。
・元々リアクションが薄いから、申し訳ない
・そこまでびっくりしなかったときに、リアクションを大袈裟にしなきゃいけない
・途中で気づいてしまったら、気づかないフリをしなきゃいけない
サプライズって本当に驚けば、お互いにうれしいもの。
ただ、する側の期待どおりじゃなかったときは、される側も気を遣っちゃうんだよね。
サプライズはダメってわけじゃないんだよ!
ただ、苦手な人もいるし、隙だらけの計画じゃ、かえって盛り上がらなくなっちゃうの。
彼女の性格も考えつつ、綿密に計画してみてね!
誕生日デートのプランを立てる時に抑えたいことはわかったかな?
意外と気を付けたほうがいいことは、いろいろあるよね。
でも、いま紹介したことを押さえておけば、失敗はなし!
自信をもって当日を迎えられるよ。
じゃあ、次は誕生日には欠かせないプレゼント選びについて。
こっちも押さえたいことがいっぱいなの。
よーく読んで、プレゼント選びに役立ててね!
誕生日プレゼント選びで押さえておきたいこと
誕生日プレゼントは高いものの方がいい?
プレゼントはいくらくらいのものがいいのか。
自分のお財布事情もあるし、悩むよね。
高価であれば高価であるほどいいと考える人もいるかもしれないけど、そうでもないの。
っていうのは、自分が誕生日プレゼントをもらったら、相手の誕生日にもプレゼントをしたいでしょ。
カップルならお互いにプレゼントするのは、当たり前って感覚の人が大多数だと思う。
そんなとき、彼からもらったプレゼントの額を基準に、彼へのプレゼントを決めるって女性は多いんだよね。
特に日本人はそう。
恋人同士でも義理や気遣いを大切にする日本人。
お互いの誕生日プレゼントの額にあまりにも開きがありすぎるのは、申し訳ないって考える女性は多いよ。
だから、無理しなくてOK。
現実的に一番頑張れる予算でプレゼントを選んでね。
誕生日プレゼント選びは持ち帰ることも考える
プレゼントは彼女が持ち帰ることも考えて、重いものや大きいものはやめようね。
大変な思いや恥ずかしい思いをしながら帰るのは、かなり苦い思い出になるから…。
そういう意味で安全なのはアクセサリー。
アクセサリーは軽い小さい、身に付けられるから荷物にならない。
何種類持ってても困らないから、プレゼントには最適だよ!
ただ、アクセサリーは趣味が分かれるものだから、その辺りはちゃんとリサーチしておくように!
普段身に付けているものを観察しておけば、ある程度の趣味は把握できるはずだよ。
誕生日プレゼントを渡すタイミングは?
プレゼントを渡すタイミングって意外と迷うよね。
一日デートするなら、ずっと持ち運ばなきゃいけないかもしれないしね!
最適なのはディナーの時。
ここが一番外さないタイミングだよ!
でも、ディナーの中でもいつがいいのかも迷うところ。
オススメなのは、この2つのタイミング。
・注文してから食事が来るまでの間
・食後
注文から食事が来るまでの間は、案外時間があるよね。
乾杯したタイミングでプレゼントを渡すといいよ!
食事が来る前なら、うっかりプレゼントを汚すってこともないよね。
楽しい雰囲気で食事に入れるし、プレゼントについての会話も弾むよ。
もうひとつは、食後。
プレゼントはなるべく落ち着いたときに渡すのがいいから、食後もいいタイミングだよね。
もしお店に誕生日ケーキを出してもらうなら、なお良しだよ。
プレゼントはせっかくいいものを選んでも、渡すタイミングが違えば、悲しいことになることも…。
渡すタイミングはある程度決めておこうね。
もし泊まる予定があるなら、部屋に行ってからでもいいよ。
その方が落ち着いて渡せるし、彼女も素直なリアクションが取れるからね!
まとめ
誕生日デートのプランとプレゼントの選び方について、わかったかな?
まとめるから、復習だよ。
・ディナーは必須
・ディナーの前、昼間のデートのオススメはコレ!
⇒美術館、水族館、映画館、プラネタリウムなど室内で鑑賞するスポット
・サプライズは苦手な人もいるので、彼女の性格も考えて綿密な計画を立てる
◇誕生日プレゼント選びで押さえておきたいこと
・プレゼントは高価すぎるものは避ける
・大きいもの、重いものはNG
・プレゼントを渡すタイミング
⇒ディナーの注文から食事が来るまでの間または食後
泊まる予定なら部屋でもOK
誕生日は本人にとって、すごく大切な日。
そんな日を素敵なデートで祝ってあげたいっていう気持ちがある時点で、君は素敵な彼だよ!
でも、やっぱりやるからには彼女を喜ばせたいよね!
今回紹介したコツに忠実にプランを立てれば、間違いないよ。
2人にとって思い出に残る誕生日デートにしてあげてね!
この記事へのコメントはありません。