これから遠距離恋愛になるかもしれなくて、不安な人。
遠距離恋愛が始まったばっかりで、まだまだ分からないことだらけの人。
集まれ!
そんな人たちからよく耳にする疑問、それは、みんなどのくらいの頻度で会うものなのか。
うん、確かに気になるよね!
そこで、今回は遠距離恋愛の会う頻度や会えない時間の過ごし方について、解説していくよ。
さらに、遠距離恋愛では避けて通れない費用問題にも触れていくから、見逃さないで!
経験者の私だから話せる遠距離恋愛の本当の話をどんどんしていくよ!
会う頻度はどのくらいがいいの?
会いたいときに会えるのがもちろん理想だけど、遠距離だとそうもいかないよね。
国内で遠距離恋愛してる人は大体1ヶ月~3ヶ月に1回っていうのが多いみたい。
海外になると半年に1回とかになるみたいよ。
私も国内で遠恋経験があるんだけど、たしかに2、3ヶ月に1回だったな。
連休とか長い休みがあるときに合わせて会っていた感じ。
これから遠距離恋愛になるって人は、イメージ湧いたかしら?
これまでは毎週末会ってたってカップルにとったら、1ヶ月~3ヶ月に1回なんて少なすぎるって思うかもね。
でもね、遠距離恋愛は無理をしないっていうのが鉄則だよ!
会うためにはお互いのスケジュールや費用の問題があるでしょ。
気持ちだけじゃ越えられない、現実があるの。
遠距離恋愛が長くなりそうなら、無理をしても後々続かなくなっちゃうよね。
最初の無理が響いて、後に全然会えなくなるっていうのは危険。
定期的に会う約束があるのと、ないのとでは会えない間の気持ちが違ってくるよ!
約束ができなくなってくると、不安が募って間違いを犯しかねないからね。
そのあたりはしっかり計算しながら、がんばろう!
数ヵ月に1回しか会えないとなると、その間は寂しさでいっぱいになるよね。
でもこの会えない時間を乗り越えることで、より一層絆は深まるよ。
会えない時間はどう過ごせばいいのか、ヒントを教えるね!
会えない時間はどう過ごす?
遠距離恋愛の会えない時間はなるべく寂しさを感じないようにするのが大切。
そのために、こんなことをしてみて!
・スカイプ、LINEを活用
・デートプランを考える
・一人の時間を楽しむ
やっぱり一番頼れるのはスカイプ、LINEだよね!
顔を見て話せるっていうのは強いよ。
もちろん触れられる距離にいるのが、理想だけど、顔を見て話せればだいぶ心の距離は近づくよね。
私自身もお世話になったな!
顔を見られると、電話と違って、話すというよりも同じ時間を過ごすっていう感覚になる。
特に話の内容を考えなくても、とりあえず繋げておいて、一緒に部屋にいるような感覚でいればいいの。
最近一部で流行ってるスカイプ飲みとかってこの感覚なんだと思う。
(スカイプ飲み=スカイプを繋げておいておいて自宅にいながら飲み会をすること)
一緒にいられるだけで楽しいんだよね!
会えなくてもこれがあれば、全然違うよ!
もうひとつは、次のデートプランを考えること。
次に会うときのことを考えるっていうのは、すごく健全でいいこと。
会えないことをクヨクヨ悩むんじゃなくて、会えることを考えて明るく過ごそうね。
次に会うときはどこに行くか、何をするか想像しながら楽しもう!
デートスポットをいろいろ調べてみるといいよ。
そして、時には一人じゃなくて二人で次のデートの相談をするのも楽しい!
夢が膨らむよね!
そうやってデートする前から楽しむのが、遠恋を楽しむコツだよ。
さらに、一人の時間を楽しめるようになれば、もう怖いものなし!
趣味にいそしんでみてね。
おもいっきり自分が楽しめることをしてもいいし、ジムに行くとか自分磨きをしてみるのもいいよ。
こうやって、会えない時間は前向きに楽しく過ごすこと!
これが遠距離恋愛の基本だからね。
こっちの記事にも詳しく書いてあるから、参考にしてみて!
遠距離恋愛のコツ!長続きさせる方法は?
遠距離恋愛で会えない時間をどう過ごすかは悩みどころだよね。
でも、悩みはそれだけじゃない。
遠距離恋愛はお金がかかるの…。
遠距離恋愛のお金事情を考えてみよう!
遠距離恋愛のお金事情
遠距離恋愛は会いに行くだけでお金がかかる!
これは事実だから、覚悟しなきゃね。
どれくらいお金がかかるかは、計算してみればわかるけど、イメージとしては、国内の遠距離で3~5万円くらいが平均なの。
1回のデートって考えたらかなり高額。
さっき会う頻度について、国内の遠距離なら1~3か月くらいが多いって話したよね。
費用のことも考えると、1か月に1回じゃきついって人も多いと思う。
もちろん3~5万円を毎回1人で負担するっていうことは少ないと思うけどね。
でも、誕生日やクリスマスにプレゼントを買うとか、特別な費用も必要だからやっぱりそれなりの覚悟は必要だよ!
お金のことが負担になって、会いに行く頻度が減ってしまうカップルも実際にいるみたい。
最初はがんばって頻繁に会いに行くんだけど、そのうちきつくなっちゃうんだよね。
そうならないように、計画的に会う日にちを決める必要があるよ。
3か月に1回は少ないと思うかもしれないけど、遠距離恋愛を長続きさせるためには、必要なこと。
それが後々、2人のためになるからね!
そうやってがんばっていって、遠距離恋愛から結婚っていうカップルは大勢いる!
そういうカップルの方が結婚後も、経済的に上手くやりくりできる可能性が高いし、悪いことばかりはないよ。
絆も十分に深まった上で、結婚できるから仲のいい夫婦は多いしね!
初めは難しく感じることが多いかもしれないけど、頑張って乗り越えていこう。
遠距離恋愛に費用の問題はつきもの。
でも乗り越えていく方法はいっぱいあるよ。
解決策を紹介していくから、参考にしてみてね!
遠恋費用問題の解決策!
遠恋の費用問題の解決策をいくつか紹介するよ!
遠距離恋愛経験者の私が実際使っていた方法だから、必ず役に立つはず。
こんな方法があるよ!
・夜行バス、格安航空券の利用
・中間地点で会う
・デート費用は一つのお財布で管理
一つ目の夜行バス、格安航空券の利用はわかりやすいよね!
もういろいろ検討してる人もいるかな。
夜行バスとかは乗りなれない人だと、大変なイメージがあるかもしれないけど、若くて健康なら利用しない手はないよ!
メリットはもちろん安いこと。
例えば東京大阪間なら片道5000円前後ってものもあるよ!
新幹線に比べたら1/3くらいで済むよね。
これはすごく助かると思う。
その分たくさん会いに行けたり、デート費用にお金をかけられたりするからね。
他にも、寝ている間に到着するから時間が有効活用できるっていうのも夜行バスならではのメリットだよ。
少しでも2人でいる時間を多くとりたい遠距離恋愛カップルには、最適でしょ!
最近の夜行バスはサービスが充実してるし、少しお金を足せば3列席でゆったり乗れるってこともあるよ。
私が乗ったことのある夜行バスには、1席ずつカーテン付きなんてものもあったな。
半個室だから、案外リラックスできるよ!
いろいろ探してみると、おもしろいと思う。
格安航空券もかなり前から予約していれば、半額とかで乗れたりするから、飛行機利用の遠距離カップルには不可欠!
こうやっていろんな手段を使って、費用を浮かせていってね。
二つ目の策は、中間地点で会うってこと。
単純に移動距離が短くて済むから、費用面はその分楽になるよね。
時間短縮にもなるよ!
さらに、中間地点になる場所は、2人ともあまり行ったことのない土地かもしれないよね。
そうなると、デートも新鮮でしょ。
かなり楽しいデートになると思うよ!
数か月に一回のデート、しっかり思い出作りしちゃってね。
三つ目の解決策はデート費用を一つのお財布で管理すること。
初めにお互いが同じくらいの金額を一つの財布に入れちゃうの。
それで、デートの時はその財布から出すようにすれば、会計のとき煩わしくないし、平等になるよね。
たまに会うんだから、彼女におごってあげたいと思うかもしれないね。
でも、それを毎回やってると、経済的にかなりの負担になる。
そうすると、会う頻度が減るってことになりかねないから、無理は禁物だよ。
初めから一つの財布で管理するルールを作っておけば、そういうことは防げるからね!
解決策を知っておくと、遠距離恋愛の費用問題も楽になってくるでしょ!
お金の管理をしっかりして、遠距離恋愛でも長続きさせていこうね。
まとめ
遠距離恋愛の会う頻度や費用問題について、わかったかな?
まとめるから、確認してね!
国内なら平均的に1~3か月に1回、海外なら半年に1回程度
とにかく無理をしないことが大切!
◇会えない時間はどう過ごす?
・スカイプ、LINEを活用
・デートプランを考える
・一人の時間を楽しむ
◇遠距離恋愛のお金事情
国内の遠距離なら1回のデート費用は平均3~5万円
◇遠恋費用問題の解決策
・夜行バス、格安航空券の利用
・中間地点で会う
・デート費用は一つのお財布で管理
遠距離恋愛は正直大変なことがたくさん。
でも、それを乗り越えれば、深い絆ができていくんだよ!
賢くいろんな方法を利用していって、負担を軽減させようね。
遠距離でも付き合っていこうと決意ができた君たちなら、きっと乗り越えられるはず!
応援してるから、がんばってね!
この記事へのコメントはありません。