せっかく告白がうまくいっても、その後の関係がうまくいかなかったら、辛いよね。
今まで何人も付き合ってきたけど、長続きしなくて悩んでる人もいるって聞くよ!
そんな悩みを持っている人に、長続きするカップルの特徴を教えるよ!
私自身の経験と周りのカップルたちについて、分析してみたの。
長続きするカップルにはやっぱり共通点があるんだよね。
これを読めば、長続きする理由に納得できると思う。
そして、実践していけば、君たちもそういうカップルの仲間入りができるの!
いつまでも大切な彼女と一緒にいたい人は、必見だよ!
長続きするカップルの特徴① 信頼があって、執着しない
恋愛をしていると、嫉妬で相手を疑ったりすることもあるよね。
いつも彼女のことが頭から離れなくて、他のことが手につかないとか。
そういうのって、相手のことをすごく好きで好きでたまらないってこと。
その気持ちは否定しないよ。
でも長続きするには、そのままじゃダメ。
そのまま自分の気持ちにだけ正直に行動していたら、相手を疲れさせることになる。
そうすれば、関係は崩れていくに決まってるからね。
長続きするカップルは、相手のことを信頼してるの。
だから、執着心からトラブルを起こすような行動はしない。
具体的にイメージできるように、そういうカップルがどんなふうに過ごしているのか、次で教えるね!
ぜひ、参考にしてみて!
連絡の回数は少なくてOK
いつもつながっていたい!って思ってるうちは長続きするカップルになるのは難しい。
そう思ってると、相手が忙しくて連絡できなくなったりするだけで、不満が溜まるでしょ。
その不満を相手にぶつけてしまえば、別れの原因になるよね。
すぐに別れにはならなくても、連絡することへのプレッシャーを感じれば、徐々に関係は崩れていくよ。
私の友達は彼の方が連絡したがるタイプだったの。
四六時中LINEして、一日に何度も電話して。
彼女は疲れちゃってた。
そうなると、せっかくの電話もLINEも楽しくなくなっちゃうんだよね。
なんだか本末転倒な感じがする。
長続きするカップルは連絡頻度は少なくても大丈夫!
要所要所の連絡を怠っていなければ、関係は悪くならないよ。
例えば、相手が悩んでいて話を聞いてほしいときはちゃんと連絡するとかね。
相手と自分の日々の生活を大切にしていれば、連絡に執着することはなくなると思うよ!
1人の時間を楽しめる
長く付き合っていけば、どちらかが忙しいみたいな時期もあるよね。
そういうとき、相手に執着せず、自分の時間を楽しめるってことが大事。
こういうときは、相手に寂しい気持ちを押し付けても、絶対にうまくいかないよ!
むしろ、「大変だね。無理しないでね。」って声をかけられるくらいじゃないと!
自分が忙しくなる度に相手から責められたら、辛いでしょ。
1人の時間を楽しんで、ストレスを溜めないのは、結果として2人の関係にいい影響をもたらすよ!
誰でもイラついてる人、ネガティブな人と一緒にいたいとは思わないよね。
自分の好きなことを楽しんで、明るい雰囲気でいるだけでも、相手にとっては居心地がいいんだよね!
長続きするカップルになりたいなら、1人の時間に楽しめることも見つけておこうね!
長続きするカップルの特徴② 一部の価値観が合う
すべての価値観や考えが合う人間なんていない。
そんな必要はないし、そんな2人じゃ付き合っててもつまらないんじゃないかな。
ただ、一緒に居心地よく過ごすために、合っていたほうがいい価値観があるのも事実。
その一部の価値観が合っていることで、長続きしているカップルはたくさんいるよ!
さて、それは具体的にどんな価値観なのか、次で紹介するよ!
お金の価値観
もうこれは、言わなくてもわかるよね!
やっぱり重要なんです!
どんなお金の使い方が正しいなんてことはないよ。
でも、2人の価値観があまりにもかけ離れていると、長続きするのはかなり厳しい。
長く付き合おうと思うなら、生活をともにすることを念頭に置かなきゃいけないよね。
同棲するかもしれないし、ゆくゆくは結婚ってこともある。
生活していくうえでお金はすごく重要。
一緒に生活すると共有するものが多いから、お金を出し合っていかなきゃならないよね。
だから、何にいくら出すのかは、お互いが納得できる考えを持っていないといけないの。
相手がお金に対してどんな価値観を持っているかは、普段の生活を見ていればわかるはず。
疑問に思うことが多いなら、ご縁がなかったと割り切る勇気も必要だよ。
嫌いなことが一緒
趣味が合うことに重きを置いてる人もいるかもしれないね。
もちろん、それはそれで良いことだけど、長続きを意識するなら、その逆。
嫌いなことが一緒だっていうのが重要だよ!
嫌いなことが一緒だと、おのずとお互いが不快になることはやらないでしょ。
つまり、一緒にいて居心地が悪くならないの。
その上で好きなことが一致してたら、最高だね!
でも、好きなことの一致は長続きするカップルの必須条件ではない。
趣味は趣味でそれぞれ楽しめばいいだけ。
自分の趣味と2人で楽しむことは必ずしも一緒じゃなくても困らないからね!
趣味が合うことばかりに捕らわれて、嫌いなことが合わないのが一番大変だと思う。
好きなことが一緒だからきっと幸せになれるって思いがちだよね。
でも、だんだんと相手の不快なところが目についてきてダメになるかも。
今までは気にしなかったかもしれないけど、次からは相手が嫌だと思うことに着目してみてね!
食事の価値観
食事をともにするのは、親しさの証!
出会ったばかりの人と仲良くなろうと、飲み会を開くことってあるでしょ。
商談をうまく進めるために、食事の席で話をすることもあるよね!
昔から人間関係と食事って深い結びつきがあるの。
だから、食事の価値観が合わないと、かなりの確率で仲が悪くなる可能性が高い!
ちなみに“食事の価値観”っていうのは、こんな要素があるよ。
・食べ物の好き嫌い
・食事マナー
・食事へのこだわり度
一つ目の好き嫌いに関しては、どちらか一方だけ好き嫌いが多いとかだと、結構辛いよね。
私はこのパターンで結構イライラしちゃうことが多かったんだ。
私自身はあまり好き嫌いがないんだけど、付き合ってた人が好き嫌いの多い人だったの。
しょうがないとわかってるんだけど、自分の作ったものを食べてもらえないのは悲しかった…。
どちらも好き嫌いが多いと、逆にバランスが取れるんだけどね。
二つ目の食事マナーは、どこまでのことを求めるかっていうのが違ってくると大変。
最低限のマナー(例えばクチャクチャ音を鳴らして食べないとか)は守ってほしい人は多いと思う。
人によっては、和食やフランス料理のマナーとかまで把握してくださいっていう人もいるかもしれない。
私はそういうマナーには疎いから、そこまで要求されたら食事するのが辛くなっちゃうな。
家柄のいい女性をゲットできても、そこでつまづくなんてことがあるかもしれないよ!
三つ目の食事へのこだわり度は鬼門!
たまにおいしいものを食べられればOKなのか。
毎回こだわりの食材で作ったこだわりのレシピの料理が食べたいのか。
はたまた、食べられればなんでもいいのか。
そこの考えが合致しないと、毎回の食事が辛くなる可能性は大。
付き合う前に食事デートを重ねておくことは、結構重要だと思うよ。
相手がチョイスした店、選んだメニュー、こちらから誘ったお店についての反応。
いろんな情報を駆使して、自分に合いそうかチェックするくらいのことをしてもいい!
食事って毎日のことだし、一日に最大で3回も一緒にするものだよね。
ここの価値観が合ってるかどうかは、長続きに大きく関わることだよ!
見落としがちだけど、今度こそ長続きしたいと思うなら、これを頭に入れて!
長続きするカップルの特徴③ 鈍感力
ここで言う「鈍感力」っていうのは、この2つ!
・空気を読みすぎない
・自分の負の気持ちに鈍感になる
空気を読みすぎると、深読みして余計なことをしてしまったりすることもある。
余計な気遣いは長続きカップルには不要!
そして、自分の負の気持ちには気づかないくらいがちょうどいい!
気持ちにフタをするってことじゃなくて、まぁいっかって忘れちゃうの!
そんな鈍感力を身に着けた2人なら、長続きする可能性は大きい。
まだイメージがわかない人もいるかもね。
次に紹介するようなことが鈍感力の象徴だよ!
無言でも平気
一緒にいるときに、楽しく会話できることは大切。
ただ、長続きするカップルはそれだけじゃなく、無言でも成立するっていう特徴もあるよ!
居心地がいいっていうのは、気を遣わなくてもいいっていうこと。
話しかけなきゃとか、向き合わなきゃとか思わなくても、自然体でいられる居心地の良さ。
これが長続きには重要なんだよね。
私が知ってる長続きカップルも、同じ空間にいてもそれぞれ違うことをしてたりする人は多い。
それを寂しいと感じるんじゃなくて、一緒の空間にいられるだけで幸せって思えるんだよ。
付き合い始めは、緊張するから間を埋めようと無理して会話するよね。
段々と気を遣わずにいられるようになったら、長続きカップルに一歩近づいたと思って!
ケンカを長引かせない
カップルのケンカって、「痴話げんか」って言われるよね。
痴話げんかっていうのは、原因がはっきりしていないような男女の他愛もないケンカのこと。
カップルのケンカの多くは、どちらかが悪いとかそういうこともなく始まってるってことなの。
つまり、勝ち負けとか、謝るとか謝らないとか、はっきりさせなくてもいいこともあるんだよ!
というか、ほとんどそういうケンカが多いんじゃない?
それをわかっているかいないかは別としても、長続きするカップルは翌朝にはケロッとしてる。
どちらが先に謝るとかいうことには、執着しない。
もしくは、謝らずとも翌朝普通に話しかけて、相手もそれに応えることができるの。
無意味な意地よりも、2人の関係を良くすることを考えられるんだよね!
無駄にヒートアップした感情を忘れられる鈍感力だよ!
どちらかが決定的に悪いことをして許せないっていうとき以外は、そんなもんでいいのよ。
なんでも白黒つけるのは難しいし、そんな必要なんてないんだよね。
いかに自分たちが居心地よく一緒にいられるか、そのためにはどうすればいいのか。
それを考えられる2人は、きっと長続きするよ!
まとめ
長続きするカップルの特徴を紹介したよ!
まとめると、こんな感じ!
・連絡の回数は少なくてOK
・1人の時間を楽しめる
◇長続きするカップルの特徴② 一部の価値観が合う
・お金の価値観
・嫌いなことが一緒
・食事の価値観
◇長続きするカップルの特徴③ 鈍感力
・無言でも平気
・ケンカを長引かせない
長続きするには、やっぱりそれなりの理由があるんだね。
そして、全ては「お互いが心地よく過ごすため」っていうのに終着するんだと思うよ!
ここまで読んでくれた人は、いずれは結婚したいと思ってる人が大半じゃないかなと思う。
夫婦になったら何十年と一緒にいることになるよね!
だから、一緒にいて居心地のいい相手を探すのはすごく重要だよ!
今回紹介したことを頭に入れて、素敵なパートナー探しをがんばってね!
この記事へのコメントはありません。