彼女が出来ないのには、必ず理由がある!
もちろん相手との相性もあるけど、いつもうまくいかないっていうなら、一度自分を振り返る必要あり。
彼女が出来ないときに考えられる理由を教えるから、ぜひ参考にしてね。
さらに今回は、それを深刻さ度合でランキング形式にして紹介するよ!
1位になった理由に思い当たる人は、すぐに直さなきゃダメ!
ひとつひとつ直していけば、必ずいい未来が待ってるよ!
彼女が出来ない理由TOP10
第10位 女性との交流が少ない
これは当然でしょ!
だって、出会う女性の絶対数が少ないんだから!
その少ない人数の中から、付き合ってくれる女性を探し出すのは至難の業。
彼女ができないって嘆く前に、まずたくさんの女性と交流して、分母を増やさなきゃね!
第9位 女性に不慣れ
もしかしたら、自覚してて悩んでる人もいるのかも。
不慣れだとどうしても緊張して、うまく話せなくなったりするよね。
改善しないと、なかなか恋愛関係になるのは難しいな…。
改善方法は、女の子と会う回数を増やすしかない。
出会いの場に行くのも気が重いかもしれないけど、慣れればちゃんと話せるようになるから!
がんばろうね!
第8位 踏み込んだ付き合いができない
よくいう「いい人どまり」になっちゃう人のこと!
こういうタイプの人は女の子と仲良くはなれるんだよ。
でも、友達以上にはなれないの。
そこから先に進むのに、今の関係が崩れるのが怖くて踏み出せないんだよね。
そういう人はデートを重ねて、少しずつでも異性として意識した行動をしていけばいいと思うの。
手をつなぐのが無理なら、気遣う感じで階段で手を取ってあげるとか、細かく細かく攻めていこう!
そういう積み重ねが、相手にも異性として意識してもらうきっかけになるんだよ!
第7位 話がつまらない
これ、私の女友達がよく言ってたのよ!
話が下手なんじゃなくて、内容に興味が持てないんだって。
そうすると、興ざめしちゃって、これ以上相手のことを知ろうと思えないって!
特に、忙しい自慢とか中途半端な意識高い系発言とか。
聞いてる側からすると、
(私だって毎日遅くまで働いてるわっ!」
(意識高いのはいいけど、ちゃんと行動は伴ってますかー?)
とかツッコみたくなる。
優しい女の子たちは、にこにこしながら「すごいね!」って言ってくれるんだけどねー。
見栄張るより、素直に話した方が会話を楽しめるし、女の子も興味を持ってくれるはずだよ!
第6位 聞き下手
第7位の「話がつまらない」とも関連してくるんだけど、自己アピールに必死になりすぎてない?
自分のことばっかり話して、相手の話をないがしろにしてない?
一方的に話すばっかじゃ、会話として成立しないから、相手に不満が残るよね。
それに、相手のことを知るチャンスも逃してるの。
せっかく話ができる女性がいるのに、もったいない!
落ち着いて相手の話に耳を傾けて、言葉のキャッチボールをしなきゃ。
それがコミュニケーションだよ!
第5位 女性に高望みしすぎる
これは男女問わずなんだけど、相手に高望みしすぎて、チャンスを逃してる人は意外と多い。
もう1つでも自分の理想と合わなければ、即対象外!ってね。
自分がそれをしてるってことは、相手もそうして君を対象外にしてるんだよ。
完璧に理想通りの人なんて、正直言って、いないでしょ!
いたとして、その彼女が果たして君に振り向いてくれるかな?
せっかく女性と出会えても、すぐに見切りをつけてる人は要注意だよ!
第4位 細かくて、口うるさい
「神経質で何が悪い!気になるものは気になる!ズボラなやつがいけないんだ!」
っていう反論が聞こえてきそう(笑)
そうだよね。
自分が気に入らないことはなるべく正したいよね。
でも、その”気になること”は自分の価値で判断したことだってことを忘れないようにしないとね。
相手にも君が気づいていない”気になること”があるってこと。
でもみんながみんな主張して、うるさく言ってるわけじゃないじゃん。
譲歩したり、受け入れたりしながら、うまく関係を築いていってるんだよね。
細かい性格が悪いわけじゃないけど、うるさく言えば、ただのわがままになることをわかって!
第3位 清潔感がない
清潔感がない男性は本当に女性に嫌われる!
べつに特別おしゃれにしてほしいわけじゃなくて、身だしなみを整えてほしいの。
これって、恋愛とか関係なく、会う人への礼儀だと思うんだよね。
相手に不快な思いをさせるのは、絶対NGでしょ!
女の子の見た目について、自分の好みを主張する前に、自分の身なりをちゃんとチェックしてほしい!
男らしさと無頓着は違うからね。
第2位 劣等感が強すぎる
劣等感が強すぎて、発言が全部ネガティブみたいな人は一緒にいて疲れる。
疲れる人と、付き合おうとは思わない!
ある程度人間関係ができてから、たまに弱音を吐くのは、母性本能をくすぐるのに効果があるんだけどね!
まして、初対面なのにコンプレックスを発表されても、どう反応したらいいんだか。
こういう人ってたぶん悲劇のヒーローを演じてるんだろうな。
自分のことを嫌いって言っておきながら、実は自分に酔ってるんだろうね…。
第1位 批判的・否定的すぎる
これが堂々の(?)第1位!!!
会話の初めに、「いや」「でも」がよくつく人は気を付けて!
それを言われるたびに、女の子は遠ざかっていってるから。
そういう人とは、もう会話すらしたくなくなる。
付き合うとか付き合わないとかいう次元じゃなくて、”会いたくない人”に分類されちゃうよ。
この癖は早く直さないと、会ってくれる女の子が減っちゃうの。
すると、必然的に彼女もできにくくなる。
君もこういう会話をしていないか、ちょっと意識してみてね!
彼女が出来ない理由について、どうだったかな?
おさらいするから、改めて自分と照らし合わせてみて!
まとめ
第1位 批判的・否定的すぎる
第2位 劣等感が強すぎる
第3位 清潔感がない
第4位 細かくて、口うるさい
第5位 女性に高望みしすぎる
第6位 聞き下手
第7位 話がつまらない
第8位 踏み込んだ付き合いができない
第9位 女性に不慣れ
第10位 女性との交流が少ない
いろんな理由があるけれど、上位7つに関しては、相手の気持ちを考えているかに尽きると思う。
相手を思いやって行動できるかっていうのは、たとえベテラン夫婦になっても重要なこと。
さらには、それは恋愛に限らず、人として重要なことだよ!
今回の記事を書いていて、私自身も普段相手を思いやることができてるか、振り返るきっかけになった!
いい恋愛ができるように、いい人間関係が作れるように、いっしょに頑張っていこう!
この記事へのコメントはありません。